インフルエンザには気をつけろ!
admin≫
2009/01/25 22:29:53
2009/01/25 22:29:53
▼インフルエンザと“かぜ”(普通感冒)のちがい | |||
Bitmap
|
インフルエンザ | かぜ | |
初発症状 | 発熱、悪寒、頭痛 | 鼻咽頭の乾燥感および | |
くしゃみ | |||
主な症状 | 発熱、筋痛、関節痛 | 鼻汁、鼻閉 | |
悪寒 | 高度 | 軽度、きわめて短期 | |
熱および熱型 | 38~40℃ | ないか、もしくは微熱 | |
(期間) | (3~4日間) | ||
全身痛、筋肉痛、関節痛 | 高度 | ない | |
倦怠感 | 高度 | ほとんどない | |
鼻汁、鼻閉 | 後期より著しい | 初期より著しい | |
咽頭 | 充血およびときに扁桃腫脹 | やや充血 | |
結膜 | 充血 | アデノではある。 | |
咽頭結膜熱では特にひどい。 | |||
合併症 | 気管支炎、インフルエンザ肺炎、 | まれ | |
細菌性脳炎、脳症 | |||
病原 | インフルエンザウイルスA,B | ライノウイルス | |
アデノウイルス | |||
コロナウイルス | |||
RSウイルス | |||
パラインフルエンザウイルス | |||
インフルエンザウイルスC | |||
迅速診断法 | あり | 一部のウイルスで『あり』 |
私、水曜日頃からどうやら、カラダ調子が悪くなりましてこれは風邪が酷くなったきたのかな~
等と思い(前から少し鼻水などが出ていたので)木曜日酷くなったら医者にいくかな~などと
軽く考えておりました。
木曜日案の定、咳が酷くなり、喉が腫れて痛くなりカラダもだるくなり、これは明日会社に出て
これるか。。。も不安になった為、会社を早退して、医者に行く事にしました。
仕事も忙しいので、なかなか抜けていくのは気が引けるところなのですが、長期に休むこと自体
迷惑をかけるので、早めに診てもらった方が得策だと思いました。
そして医者で診てもらった結果インフルエンザA型という事が判明!


そこからは、もう家では隔離状態でした。
ご飯も部屋で一人で食べてお風呂も入れない状況・・・
酷いものでした・・・
外に出るのは医者に行くときだけ。。。
インフルエンザ今年はタミフルが効かないとか・・・

なので、「リレンザ」という吸入器を使った薬を使用しています
めんどくさいですが、慣れればどうってことはないです。
最初てっきり風邪だと思っていて発見が遅れる事が多いようですが。
かくいく私も高熱が出なかったので、インフルエンザだとは思いませんでした。
インフルエンザは発症して48時間以内に薬を投与しないと効きにくいとか。。。
ワタシは間に合ったのかしら?

今は治ったのかどうなのか・・・調べようがありませんが、
インフルエンザは1週間位は家で自粛しないといかんようですね
ワタシインフルエンザにかかったのは初めてだったので、今回で
ちょっと脅威を覚えました・・・
来年からは、インフルエンザの予防注射しよぅ・・・・


人間って隔離されると心細くなりますな・・・
まだまだインフルエンザは猛威をふるっております
インフルエンザの症状が出てから3~7日間は、まわりの人にうつす可能性があるといわれています。
職場に復帰後も、咳やくしゃみなどの症状が続いている場合は、マスクを着用しましょう。

まさにワタシですな・・・↑もちろんしばらくはマスク人生ですよ・・・
インフルエンザのチェックポイントがあるので、
心当たりがある人は早く病院へ行きましょう!
マスクの着用は必須です!

〇地域内でのインフルエンザの流行
〇急激な発症(前触れとして鼻水や咳、くしゃみなどが続くことなく急に高熱になって気付く)
〇38℃以上の高熱/悪寒
〇間接/筋肉痛
〇倦怠感/疲労感
〇頭痛
〇寝込む
〇咳/鼻水/くしゃみ
〇喉の炎症
ワタシの場合熱は平熱だったので、発見が遅くなりました
みなさんもこの時期はただの風邪でも、我慢しないで病院に行きましょう
ワタシもインフルエンザの検査(簡単です)で一発で出ました
発見が早ければ、それだけ治りも早いし他の人に移さずに済みます
病気はいやですが、早めの治療で頑張りましょう!

あと、栄養ドリンクも効きますよ(体力落ちますからね)
PR
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL